top of page
活動情報
TNLでは、幅広い分野の学生が集まって宇宙建築について学び、周知する活動を行っています。
そもそも「宇宙建築」は宇宙に人が居住するために必要なものです。人が生活するためには「建築」のみならず、「食・育成」「宇宙(理学)」「法律」までも考えなければ実現しません。
TNLでは”宇宙居住を可能にする空間のデザイン”を多角的な視点から取り組みます。現在の具体的な活動内容を以下に紹介します。

1.宇宙建築賞への応募
TNLでは毎年、宇宙建築賞に挑戦、応募しています。数人単位でチームを組み、テーマに沿った話し合いや設計検討を行います。
ポスターの作成に限らず、模型の製作も目指します。


2.定例活動
TNLでは毎週土曜日に勉強会を開催しています。その内容は多岐にわたりますが一部を紹介します。
-
建築本の内容をまとめる&情報と考察を加えて議論
-
建築思想図鑑
-
YET
-
-
自身の専攻内容と宇宙建築との関係
-
CFRPと建築
-
都市計画
-
最適化関連
-
-
アメリカでいろんな建物見た話
-
大阪万博の建築話
-
CADやシミュレーションの使い方・考え方
場所:オンライン(Google Meet)
時間:毎週土曜日21:30~(約1時間)

3.フィールドワーク
オンラインによる座学だけでなく、実際の建築に触れることで、使われ方や感じ方を知ることを目的としています。



4.イベント
宇宙建築についての交流会や講演会について企画中です。
bottom of page